メニューを飛ばして、本文へ移動します。

ここから本文です。

お知らせ一覧

TOP >  学部?大学院  > 学部案内 > 文学部 > 美学美術史学科  > お知らせ一覧 > 4/21(土)に「第1回 玉村人形劇場 サカグラザ」(武藤大祐担当授業)開催

ページID:000789

2018.04.12

4/21(土)に「第1回 玉村人形劇場 サカグラザ」(武藤大祐担当授業)開催

芸術プログラム「芸術の現場へ3」は玉村町の中でさまざまなライブイベントの企画?制作を体験する授業です(指導:武藤大祐准教授)。2017年度の受講生たちによる人形劇のイベントが、4月21日(土)に玉村町?町田酒造店の酒蔵で開催されます。開演は13時/15時半。

出演は、江戸時代から伝わる沼田市の伝統芸能「沼須人形芝居あけぼの座」、オルガン弾き語りのJON(犬)、学生チーム「現場3」による手作り人形劇。「現場3」の演目は、「三匹のこぶた」をベースとしつつ、玉村町を舞台にアレンジしたオリジナル作品で、人形や仕掛け、台本など全てを学生が作りました。

多彩な表現がにぎやかに同居する空間をお楽しみください。

  • 会場:町田酒造店 酒蔵(群馬県佐波郡玉村町下新田619)
  • 料金:無料(当日は予約された方から順にご案内します)
  • 予約:現場3メール(geipuro_tamamura@yahoo.co.jp)
  • フェイスブック:https://www.facebook.com/events/2062257164016915/
  • 現場3ツイッター:https://twitter.com/Genba3_GPWU
  • 問い合わせ:武藤(090-9364-0153)
  • 主催:手机上买足彩的app 芸術プログラム「芸術の現場へ3」
  • 協力:町田酒造店、玉村八幡宮
  • 後援:玉村町

※お車の方は、玉村八幡宮の第2、第3駐車場をご利用いただけます(無料)。

第1回 玉村人形劇場 サカグラザ

お知らせ一覧へ