メニューを飛ばして、本文へ移動します。

ここから本文です。

お知らせ一覧

TOP >  学部?大学院  > 学部案内 > 文学部 > 美学美術史学科  > お知らせ一覧 > 美学美術史学科 高橋綾教授が『つみき展』(浜田市世界こども美術館)に出展します。

ページID:000742

2020.03.10

美学美術史学科 高橋綾教授が『つみき展』(浜田市世界こども美術館)に出展します。

美学美術史学科 高橋綾教授が『つみき展』(浜田市世界こども美術館)に出展(新作積み木を含む12作品)します。また、同教授のワークショップ『資源のキューブをつくろう』も開催予定です。

概要

「大人もはまる!つみきの世界」
積み重ねたり、並べたり、崩したりして遊ぶ"つみき"は、子ども達のおもちゃとして親しまれている玩具です。空間認知力や思考力、バランス力など、子ども達のさまざまな能力の伸長に効果があると言われています。ただ単に高く積み重ねて遊ぶこと、横に長く並べて遊ぶこと、それをまた壊して楽しむこと...。遊び方は自由自在ですが、 自由度が高い分、自ら考え、創造力を膨らませながら遊ぶことが必要になってきます。同じ"つみき"でも体験する子どもによって形をつくって遊んだり、見立て遊びに発展したり、自らの世界観を表現するツールとして変化するという面白さが秘められています。
本展では、造形デザイナー 高橋綾氏が考案したユニークな"つみき"の数々を紹介するとともに、浜田の広葉樹を使用して制作した"つみき"の他、日本国内?世界各国のデザイン性の高い"つみき"を紹介し、実際に手に取って楽しんでいただくことができます。木だけでなく、コルクや磁石入りのも のなど、素材もデザインも多様な"つみき"を体験することで、考える力と表現することの面白さを実感していただけることでしょう。

『つみき展』

開催日?期間

2020年3月14日(土)~5月31日(日) ※月曜(ただし5月4日開催)、4月30日(木)、5月7日(木)休み

料金

観覧料一般400円、高大生300円、小中学生200円、身体障害者手帳等提示者半額、その介助者1名無料 有料

会場

浜田市世界こども美術館(外部リンク)
住所 島根県浜田市野原町859-1

会場アクセス

【電車】JR浜田駅からバスでこども美術館前停留所下車、徒歩4分
【車】浜田自動車道浜田ICから約10分
お問い合わせ 0855-23-8451

ワークショップ『資源のキューブをつくろう』

3月14日(土) 13:00~16:00 《 1階 創作室 》
透明なアクリルケースの中に資源をとじこめて、美しい"つみき"をつくるよ。
中に入れる資源(ケース内寸 26×26ミリ)をご持参いただいてもOK!

  • 指導:高橋綾
  • 参加費:ひとり500円《 先着40名 》
  • 開催時間:9:30~17:00(最終入館16:30)

ワークショップ『資源のキューブをつくろう』

ワークショップ『資源のキューブをつくろう』

お知らせ一覧へ