メニューを飛ばして、本文へ移動します。

ここから本文です。

お知らせ一覧

TOP >  学部?大学院  > 学部案内 > 文学部 > 美学美術史学科  > お知らせ一覧 > 道の駅 ららん藤岡 × 美学美術史学科絵画ゼミ プロジェクト

ページID:000734

2020.06.17

道の駅 ららん藤岡 × 美学美術史学科絵画ゼミ プロジェクト

道の駅 ららん藤岡の館内に「ミニ埴輪庭園」がこの春オープンしました。
藤岡は、古墳があり、埴輪、土器などが出土されたことでも有名です。
出土された一部の土器や埴輪などのレプリカを、この庭園に展示しています。
2018群馬HANI-1(はにわん)グランプリで優勝した「笑う埴輪」もあります。

昨年度、ららん藤岡から依頼され、絵画ゼミが取組んでいたプロジェクト。
庭園の背景の壁(高さ約2m 幅約15m)の原画をゼミ生が複数案、制作。
その中から選ばれたデザインが、施工されました。
タイトルは、「flowering」藤岡市の花である藤と冬桜がモチーフ。
タイトルの「flowering」には、開花?隆盛などの意味を込めました。
また案内板のデザインも同時制作。
その中には、ららん藤岡のオリジナルキャラクター「ららんちゃん」を 「埴輪ららんちゃん」「冬桜ららんちゃん」として学生がデザインし 登場しています。

道の駅 ららん藤岡とは、冬を彩るイルミネーションのデザインなどでも連携しています。
是非一度、青空の下での色あざやかな壁画を見に、お出かけください!

道の駅 ららん藤岡 × 美学美術史学科絵画ゼミ プロジェクト

道の駅 ららん藤岡 × 美学美術史学科絵画ゼミ プロジェクト

道の駅 ららん藤岡 × 美学美術史学科絵画ゼミ プロジェクト

道の駅 ららん藤岡 × 美学美術史学科絵画ゼミ プロジェクト

道の駅 ららん藤岡 × 美学美術史学科絵画ゼミ プロジェクト

道の駅 ららん藤岡 × 美学美術史学科絵画ゼミ プロジェクト

お知らせ一覧へ