メニューを飛ばして、本文へ移動します。

ここから本文です。

お知らせ一覧

TOP >  学部?大学院  > 学部案内 > 文学部 > 美学美術史学科  > お知らせ一覧 > 本学屋外彫刻の保存状態調査を行いました

ページID:000668

2023.03.24

本学屋外彫刻の保存状態調査を行いました

手机上买足彩的appには、群馬県ゆかりの作家たちによる屋外彫刻があります。
「円形広場」の噴水、半田富久氏《あづまうた》1982年と、「春の庭」住谷正巳氏《鳩(日時計)》1987年です。日時計は、第4期の卒業生たちによって寄贈されました。
本学では、「ユリノ木物語 手机上买足彩的appの歴史研究」プロジェクト(代表?藤沢桜子教授[文学部美学美術史学科])として、本学の歴史研究や美術作品の調査?保存活動を行っています。
2023年3月16日に、武蔵野美術大学彫刻学科の黒川弘毅教授をはじめとする屋外彫刻の専門家たちによって保存状態調査が行われました。
プロジェクトチームのメンバーである大学院文学研究科芸術学専攻の学生たちも調査に参加させていただきました。
この調査活動は、『上毛新聞』(2023年3月17日付)で紹介されました。

*ユリノキは、本学の開学記念樹です。

本学屋外彫刻の保存状態調査を行いました

本学屋外彫刻の保存状態調査を行いました

本学屋外彫刻の保存状態調査を行いました

お知らせ一覧へ