メニューを飛ばして、本文へ移動します。

ここから本文です。

灯籠宵まつりに参加

TOP >  学部?大学院  > 学部案内 > 文学部  > 美学美術史学科  > 芸術プログラム  > 灯籠宵まつりに参加

ページID:000427

まちづくり玉村塾」による「灯籠宵まつり」は、玉村八幡宮の人形供養(人形感謝大祭)とあわせて毎年10月に行われているものです。 ペットボトルを再利用した手作りの燈籠は、その数2000個以上。日が暮れるとともに幻想的な風景が浮かび上がってきます。

町の名前の由来である"龍の玉"にちなんだ「龍舞衆」のパフォーマンス、「上州雅楽会」による雅楽なども奉納されました。

参考URL: 玉村八幡宮 人形供養(人形感謝祭)について
http://www.tamamurahachimangu.net/doll.html

灯籠宵まつりに参加の写真1.jpg
灯籠宵まつりに参加の写真2.jpg
灯籠宵まつりに参加の写真3.jpg
灯籠宵まつりに参加の写真4.jpg
灯籠宵まつりに参加の写真5.jpg
灯籠宵まつりに参加の写真6.jpg
灯籠宵まつりに参加の写真7.jpg
灯籠宵まつりに参加の写真8.jpg
灯籠宵まつりに参加の写真9.jpg
灯籠宵まつりに参加の写真10.jpg