ここから本文です。
過去の公開講座
TOP > 地域?社会連携?生涯学習等 > 生涯学習等 > 公開講座 > 過去の公開講座
ページID:000178
令和5年度 講座一覧
日程 | 時間 | 担当教員 | テーマ |
---|---|---|---|
9月11日(月) | 3限 | 神谷 信廣 教授 | 嘘の見分け方 |
4限 | 梅田 真理 准教授 | 日英対照から見る日本語話者の英語習得 | |
9月12日(火) | 3限 | 細川 雄一郎 講師 | 現代論理学入門 ―「論理的に考える」とはどのようなことか― |
4限 | 尹 鉁喜 准教授 | 脱北者からみる多文化共生のあり方 | |
9月13日(水) | 3限 | 布田 朝子 准教授 | 開発経済学で読み解く貧困問題 |
4限 | 日詰 慎一郎 教授 | 理論と事例で考える! 部下や後輩、そして自分のモチベーション?アップの方法 |
|
9月14日(木) | 3限 | 島田 協子 教授 | 電報と英米文学 |
4限 | 木下 耕介 准教授 | 黒人初のハリウッド?スター、シドニー?ポワチエ ―作品とその時代 |
|
9月15日(金) | 3限 | 板野 みずえ 准教授 | 『新古今和歌集』を読む |
4限 | 三宅 秀和 准教授 | 桃山絵画を復原的に見る | |
9月16日(土) | 3限 | 宮内 洋 教授 | 「発達障害」がある子どもを支援する前に考えておくこと |
4限 | 武藤 大祐 准教授 | アジア舞踊の近代化とオリエンタリズム |
令和5年度 手机上买足彩的app公開講座 チラシ.pdf(PDFファイル:1.1 MB)
お問い合せ
事務局連携推進係
TEL:0270-65-8511(代表)
MAIL:renkei@mail.gpwu.ac.jp