メニューを飛ばして、本文へ移動します。

ここから本文です。

お知らせ

TOP >  お知らせ一覧 > イベント > 令和4年度地域日本語教育講演会が開催されました

ページID:000422

2022.11.04

イベント

令和4年度地域日本語教育講演会が開催されました

10月15日(土)の地域日本語教育講演会では、京都外国語大学の森篤嗣教授をお招きし、ご講演いただきました。 『ボランティアができること、やるべきこと』と題して、日本語ボランティアの役割や日本語学習支援のコツ、言語習得に不可欠な要素ついて、森教授のこれまでの研究やご経験をもとにご説明いただきました。

また、限られた時間の中で学習者が日本語を習得するためには、教育するのではなく、普段通りの言葉遣いでおしゃべりをしたり、ありのままの日本語の使い方を見せたりすることの大切さを、学習者と日本語ボランティアの両者の立場になってお話していただきました。

講演後には、日本語ボランティアの抱えている悩みや疑問についての質問に、一つ一つ丁寧でわかりやすくご助言をいただきました。
参加した方々からは、「ツールとしての日本語の大切さを実感した」、「多文化共生についてもっと考えたい」といった声が多く聞かれました。

令和4年度地域日本語教育講演会が開催されました
令和4年度地域日本語教育講演会が開催されました
令和4年度地域日本語教育講演会が開催されました
令和4年度地域日本語教育講演会が開催されました
お知らせ一覧へ